fc2ブログ

イライラの根っこにあるもの。

今年の4月から
ブログを開設。

8ヶ月目!

いただいたメールや
メッセージを振り返ると
たくさんの方が
同じような悩みを抱いていることを
知りました。

この質問も
そうなんです。

*****
側にいると
介護が必要な家族に
イライラしてしまう。

八つ当たりをしていまう。

でも距離をとると
罪悪感で
心がいっぱいになる。

どうしたらいいのか????

自分には
何ができるのか???

******



わたしが学んでいる
心理学からの視点で
お返事していいのか?

自分が何かお返事することは
押しつけにならないか?


悩みましたが

自分の経験が
どなかたの応援になる!




自分が経験したこと

学んだことが
もしかしたら
どなたかのお役に立てるかもしれない!

その可能性を信じます。


わたしがお伝えする事が
正解ではありませんが、

もしピンとくるものがあれば
参考にしていただければ
うれしいです!


さて、
本題です。



イライラしたり
怒ったりするのは

人それぞれさまざまな
理由があると思うのですが
 
表面で感じている”イライラ”の理由とは

別の理由で
イライラしている、ことがあるんです。


表面上に出てくるのは、

「わたしが、こうしたいのに、どうして聞いてくれないのよ!」 

期待や
希望が叶えられず

相手への”失望感”


で心がいっぱいになっているのですが
 

相手への失望感の裏に、

自分への失望感を感じていることがあるんです。


わたしの場合。

祖母へ感じていた
期待や願いは

認知症がこれ以上進まず、
元気な祖母のままでいてほしい。
 
笑顔でいて欲しい。

元気で過ごして欲しい。

いつまでも、

”しっかり者で、元気なみよ子さん”でいて欲しい。

そう期待して
 
そう願って

日々頑張っているわけですが

でもどれだけ努力しても

どれだけがんばってみても

祖母の認知症の症状は進み

状況は悪化するばかり。

がんばっても報われない気持ちが


「どうして、こんなにもわたしはがんばっているのに、おばあちゃんはそうなの!?」

「さっき言ったでしょう!一回でわかってよ!何度も言わせないでしょ!」
祖母へのイライラとして表面に出てきます。 


イライラの気持ちを爆発させて

「何度も言わせないでよ!」と叫んでいる裏には、



祖母を守りたいけれど、守れない。
 
祖母を救いたいのに、救えない。


努力をしても結果が得られない、

失望感なのです。



表に出てくることは、

何度も
同じ質問を聞き返す祖母に対して
苛立つわたしですが、



大きな声を上げ、
祖母を
罵倒してしまったとき

わたし自身、

気がつかないまま感じてる絶望は

がんばっても
努力しても
おばあちゃんはよくならないの?

私がやっていることは
何にも意味がないの?


祖母の認知症が進むことへの悲しみと

自分への無力感なのです。


わたしは
しっかり者のみよこさんで
なくなる祖母の状態、
現実が悲しんでいる。


自分が祖母に対して
何もできないことに対して
罪悪感、
絶望感でいっぱいで苦しい。


その気持ちに気づかないまま、

表面でのイライラな感情に振り回されて

「どうして、何度も言わせるの!」になってしまう。




わたしたちが
介護を通じて
感じる怒りの根っこにあるもの。 


それは、

家族の状態が
改善しない
現実への悲しみ

家族を救えない


自分への罪悪感がほとんどです。


そして
家族に
ひどい対応をしてしまうとき

表面上は
家族を
傷つけていますが

本当は
私たちは
”役に立てていない(と思い込んでいる)”自分を
責め、傷つけていることが多い。



怒りの根っこにあるのは

悲しみと罪悪感

そう言われても
ピンと来ない方も多いと思います。

ピンとこないときこそ、 

自分に問いかけてあげていただきたいのです。

今、何を悲しいと思っているのかな?

今、何を失いそうで、怖いと思っているのかな?

何を大切にしたくて、悲しいのかな?


そして、

イライラしたとき、

自分を責めるかわりに、


あ、今、わたし、イライラしてる!

腹が立ってる!

たくさん、がんばってきたから。

たくさん、我慢してきたから、

今、余裕がなくなってる!


今、何かを失いそうで怖くなってる!悲しくなってる!


そう心でつぶやいてみていただきたいのです。



心でつぶやくことを通じて

イライラしたとき、
自分を責めるかわりに

イライラすること
腹を立てている”状態”を

自分に許してあげていただきたいのです。


イライラしているんだなー。

腹を立てているんだなー。

だって、
頑張ってるもんね。

頑張ってるけど
何にも変わらないから悲しいよね。


そう自分に
声をかけてあげてみていただけませんか?




そして、

”我慢をしているから
イライラしている”


ことを思い出すだけでも

イライラの度合いがずいぶん変わってきます!


そして。

これが一番大切なことですが、
家族に対して
イライラしたり
腹を立てるのは

私たちが
未熟だからではない!!!!


誰にも頼れず
ひとりでがんばってきた!

頑張って
我慢してきたから。

今は少し、余裕がなくなっている”状態”になっているだけ。 


イライラすることは

わたしたちが未熟でも

心が冷たいからでもないですよ〜!

とても自然なことですよ〜。


長々と書き連ねました。

今夜も
たくさんの方の
安らかな夜になりますよう!





始発の新幹線で上京するのに
もう3時だっっ!?
今から
お風呂入って
今日こそ
おぱ○つの裏表を間違わず
ちゃんと履きたい
アラフォー女子へ
応援のカチットワンクリック
お願いいたします〜☆!


福祉・介護 ブログランキングへ

昨日、
友人が
手作りのクッキーを
プレゼントしてくれました!





友人のJちゃんが
人数分作ってきてくれたのが
こちら。

1506961_498445120271312_239036643_n.jpg


可愛くて
食べられない!

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

Jちゃんの愛が
ビシバシ感じる
Jちゃん作品たちに

癒された夜でした♩
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

**********************************************
メルマガは
不定期で配信中です^^

無料・メルマガ登録フォームを設置しました♩

ブログでは読めない”ブラックなきょん話”
が読めるかも!?

空メール登録も、簡単にできます^^
⇒t174839@1lejend.com

**********************************************

コメントの投稿

非公開コメント

No title

はじめまして。こうです。

ブログ拝見しました。

私は介護施設で働いているので、いろいろな方のお世話をしています。食事が自力で摂れない方への食事介助や、更衣ができない方への入浴介助など。勤務中にイライラすることもあります。でも「そのイライラは我慢から来ているのか」と勉強になりました。

また訪問します。

みんなイライラ

こんばんは
『期待と失望と怒り』について

職場でも同じようです。
部下に期待し、仕事を教えても
思うようにならず、失望の繰り返し・・・
そして、怒っては、自分を苦しめ・・・

また、期待し頑張っては失望し

誉めたり、宥めたり、叱咤激励する
気力もなくしてしまい
とうとう、早期希望退職してしまいました。

会社なら、辞めてしまえば済む事だけど
介護はそうはいかないものね。

だから、冷静に客観的に自分の心理状態を
判断することが必要なんですね。

Re: No title

こうさま♩
ご訪問、コメントありがとうございます^^

現場で頑張っておられる方のお話は
何より貴重なもの!

食事、更衣介助にしても
時間がかかり、
ひとりひとりへの配慮も異なるから
大変ですよね。
それが、毎日必ず必要なことであり、
欠かせないものですから、なおさら。


とっても大雑把に書いてしまいましたが
わたしを含め、
家族介護者さんも、食事介護や更衣介助、おトイレ介助が
大切だとわかっていながら
イライラしてしまうことが多いです。

大切なことほど、時間がかかる!
自分の時間を費やしている、我慢している、犠牲にしていると感じつつ、
「我慢している」状態がつもりにつもって
爆発している方が多いと実感しています。


介護にかかわらず、
わたしたちが
イライラしたり、
怒ってしまうときの根っこにあるのは、
「期待したことが叶わなかった失望感」。

部下が、同僚が、上司が、、、
子どもが、友人が、親が、、、

「わたしの期待(希望)を裏切った」ときのがっかり感。

日常、生活をしていて
わたしたちが感じているイライラ
「期待に対して思い通りにならないこと(コントロールしようとして失敗)」としてあるのかも。

わたしも、母の介護中、
同じ介護をしていてもイライラしてしまうのは、
自分自身に余裕がない(失望している、満たされて名にと感じている)要因と、

思い通りにならない(時間が予想以上にかかってしまう、片付かない)ことが多いです。

なので、
自分の失望感もしっかり意識した上で

・大切なことは、時間がかかる!
・人の人生(食事一つとっても)をコントロールすることはできない

この二点を意識するようにしています。

イライラしても
怒ってもいい。

ただ
出し方のバリエーションを増やしたいなと思っています。

八つ当たりで爆発!!!は
本当に自分が伝えたいことが伝わらない、
次に発展しないやり方なので^^;;

またいろいろ、教えていただけるとうれしいです!

Re: みんなイライラ

indiy七勝七敗 さま♩

毎度、ありがとうございます1

本当に、介護に限らず

『期待と失望と怒り』は
すべての人間関係に通じることですね。

リーダーとなれば、なおさら!

最近、素敵な言葉を教えていただきました。

人は「居場所を求めるひと」
リーダーは「居場所を作るひと」

わたしの課題でもあります^^

いつも、
お言葉からたくさんの気づきをいただいております!

年が明けましたが、今年もよろしくお願いいたします!

No title

ありがとうございます。
気持ちが少しほぐれました。

こちらのブログに出会えて良かったです。

おやすみなさい。

Re: No title

わたしの方こそ、
気持ちがほぐれるお言葉をありがとうございました^^

愚痴も、喜びも、みんなで分かち合えることができたら
それは宝だとわたしは信じています^^

ご縁をいただけたことに、感謝です!
またぜひ、遊びにいらしてくださいね^^

私もイライラ

今まさに痴呆のお義母さんにイライラして初めて声を荒げてしまいました。
痴呆の前からお義母さんという人が常識に欠ける人で嫌いだったんです。
でも介護職の経験があることと、看るのが私以外いなかったのです。
見守りと色んなとこでトラブった時の緊急連絡先が私なので待機したり先回り対応の日々です。
都合の悪い事は聞いて聞かぬ振りをする的な知恵も多少あるので、痴呆とはわかっているのに爆発してしまいました。

できれば関わりたくありませんが、私はお嫁さんだし看なければならないし、周りに親族で住んでいるので、やることをやらないと悪く言われそうで逃げられません。
充実感を感じることだってありますが、今はイライラのピークでにっちもさっちもいかなくて、友達もいなくて、自分の実家も遠くて、旦那は単身赴任で、どうやって気持ちを切り替えたらいいのかわかりません。

Re: 私もイライラ

Tさま
はじめまして!
メッセージありがとうございました。

お一人で、ずっとがんばっていらしたのですね。
がんばって、
我慢もたくさんしてこられたのではないでしょうか?
イライラしちゃいますよ。 

少し、気分は落ち着かれましたか?

イライラして爆発すること、
けして望んでいることではないですが、
もういっぱいいっぱい!の自分の気持ちに
目を向けるきかっけにもなるので、
どうぞ安心してくださいね。
 
認知症のご家族の方とのやりとり、
余裕がないときの対処方は、

「オウム返し」です。

「お金がない!」
「お金がないの?」
 
「忘れ物した!」
「忘れ物したの?」

「帰らなきゃ!」
「帰らなきゃいけないの?」

ポイントは、
相手の悩みを解決しようとしないこと、
正しい情報に直さないことです。
 
そして、
ちょっと余裕があるときには
少し明るめに、びっくりしたように
「え?お金ないの?えらいこっちゃ!」と
相手の言葉に乗って
おうむがえしで言葉を返してあげると、 

同じことを繰り返したら、
不穏状態が、変わります^^

ぜひ、お試しくださいね。
 
そして、
「誰にも相談できない」
「わたしがしなければならないと感じて、とてもしんどい」
「爆発してしまった!」

などの現状やお気持ちを
ケアマネージャーさんに、
今のお気持ち、相談できそうですか?


今のお気持ちを
ケアマネージャーさんや
デイサービスなど、スタッフさんに相談されるのも一つです^^
 
安心していただきたいのは、
ご相談いただく方の多くが
「誰にも相談できない」
「助けてもらえない」からの言葉ではじまり、

そして
「あ、この人に相談してもいいんだ!」

「話してもいいんだ!」
少しずつ、自分の周囲におられる
「応援者」に気づいていかれます。 

今、とおてもお辛い時期かとご想像します。

でも、大丈夫ですから!

少しずつ、
自分の気持ちを大切にしながら
周りの人たちとの関係を築いていけますから^^

またいつでも、メッセージくださいね!
お待ちしております!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: ありがとうございます。

みきさま
メッセージありがとうございました。遠くから見守る状況、ご両親の生活を守りたい気持ちと、日々の心配と不安。
メッセージを下さった時、本当に色々な気持ちが動かれていたのではないでしょうか?
認知症の家族とともに暮らすことは、本当に色々ありますよね^^
それを見守る立場だとなおさら、もどかしさ、苦しさを感じておられるのではないでしょうか?
タイムリーにお返事できませんでしたが、また良ければいつでも遊びにいらしてください。
そして、メッセージをいただけると嬉しいです^^
お待ちしております!
プロフィール

橋中今日子 (滋賀のきょんちゃん)

Author:橋中今日子 (滋賀のきょんちゃん)
介護者メンタルケア協会代表
カウンセラー
メンタルコーチ
理学療法士

理学療法士・リハビリの専門家として病院に勤務して14年目。
脳性麻痺の方、
脳血管障害の方の
リハビリを中心に仕事をしてきました。
家族関係、
人間関係に悩んだのをきっかけに、
心理学を学び始めました。

[プライベート]
認知症の祖母と要介護5の母と知的障害の弟との4人暮らし。
H28年に重度身体障がいの母を看取り、
現在は、認知症(要介護3)の祖母と、知的障害の弟(A判定)との3人暮らし。
一時期は疎遠になっていた姉に協力してもらえいながら
介護歴22年目の年がはじまりました。

21年間の介護経験と
3年間でのべ500件以上寄せられた
介護に関するお悩みから見えてきた
「介護離職しない」
「介護疲れを予防する」
「介護で自分のしあわせをあきらめない」
ためのヒントをまとめた本、
「がんばらない介護」が
3月17日
ダイヤモンド社より出版されました!

人気ブログランキング
ブログランキンに参加中です! 介護にかかわるすべての人が笑顔になる環境を作りたい! この思いに賛同してくださる方、 バーナーをワンクリック応援、 お願いいたします〜☆!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
介護に疲れた時、心が軽くなるヒント
介護に疲れた時に、心が軽くなるヒント


講座最新情報
介護関連・心理学・コミュケーションおすすめ書籍
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新コメント
ブロとも一覧

" 在宅介護 " なんとかなるさ!

(マンガ)認知症のある人って、なぜよく怒られるんだろう?

介護は突然に…

めぐろのY子より
検索フォーム